top of page
空の道

お知らせ

​- NEW-

  • 株式会社パル・ニシザワ川中島SS
  • 2022年10月4日

みなさんこんにちは。

10月に入り、熱いんだか寒いんだかよくわかならい天候が続きますが、明日からは寒冷前線の通過でめっきり寒くなるようです。そろそろ羽毛布団も出し時でしょうか。


さて、

パル・ニシザワでは店頭で給油されたお客様に「今月のおしらせ」を配布させていただいております。季節ごとのオススメ商品や中古車情報、そして長年ご愛顧いただいているプレゼント企画の間違い探しなどを載せているのですが、2022年4月より「今月の社長コラム」を載せるようになりました。

1か月遅れでこちらのブログにも載せておきますので、ぜひご一読ください。

長野に帰省するまで東京でサックスプレイヤーとして活動していた当社社長のコラムです。


前回に引き続き、大規模ロックフェスのお話です。

私が出演したステージはフェスの中ではちいさめでしたが、それでも3000人近いお客さんが入場できるくらいの広さ。幕張メッセでの開催なので、天井が高くて横の壁までも距離があり、おまけに他のステージからの音も届くため、ステージの上では音がぐるんぐるんに回ってしまい、自分の音もバンドの音もよくわからなくて、演奏環境としては正直、最悪の部類でした。

イヤーモニターという無線のイヤホンを使って自分たちの音を聞ければベストなのですが、何しろ予算がかかってしまうので、足元に置いたモニタースピーカー(別名:コロガシ)から音を聞くことで対応することに。しかしサックスソロでステージ前方に出ていくと、そこにはモニターは無いですから、自分が何を吹いているのかわからないわけです。あのときは本当に気を遣って演奏しました。

大会場で演奏出来るのは本当に楽しいですが、こんな苦労もある、という話でした。でもね、ステージから見る光景はホント最高なんですよ…。


いかがでしたでしょうか。

現在、店頭では10月のお知らせを配布中です。

コラムは「サックスのセッティングについて」の巻です。

サックスで音を出すのに必要な部品の話を書いております。深い深い沼の話であります。

続きは店頭のお知らせをご覧ください。


ree

  • 株式会社パル・ニシザワ川中島SS
  • 2022年8月17日

みなさんこんにちは。

お盆も過ぎ、朝晩はめっきり涼しくなりました。果たしてこのまま秋に向かうのか、それとも再び夏が盛り返すのか。どちらにせよ、水分と休養をしっかり採って、熱中症にお気を付けください。


さて、

パル・ニシザワでは店頭で給油されたお客様に「今月のおしらせ」を配布させていただいております。季節ごとのオススメ商品や中古車情報、そして長年ご愛顧いただいているプレゼント企画の間違い探しなどを載せているのですが、2022年4月より「今月の社長コラム」を載せるようになりました。

1か月遅れでこちらのブログにも載せておきますので、ぜひご一読ください。


長野に帰省するまで東京でサックスプレイヤーとして活動していた当社社長のコラムです。

大規模ロックフェスが流行って久しいですが、私も「ミドリカワ書房」というアーティストのサポートで何度か年末の大規模フェスに出演したことがあります。幕張メッセで行われるイベントで、会場内に大小いくつかのステージがあって、小さいところでも3000人弱、一番大きいステージは1万人を超えるお客さんが入れるようになっていました。


もちろんバックステージも素晴らしくて、ケータリングのご飯の種類もすごい上に食べ放題飲み放題で、寿司職人までいて目の前で寿司を握ってもらえるのです。このイベントに出演するアーティストも豪華で、P(女性3人組パフォーマーグループ)が至近距離でご飯を食べていたり。私も出演者でしたが、生でPをみちゃった!なんてただのミーハーになってドキドキしてしまいした。


そんな中、つい先日もフェスで飲みすぎて問題を起こしたOさん(元・人気バンドUのヴォーカル)が、一人で物凄い量のアルコールを飲んでいました。あんなに飲んでいてライブできるのかしらと思っていましたが、やっぱり後年になって問題になってしまいましたね…。


ミドリカワ書房の曲

(サックスとパーカッションは当社社長が演奏しています)はこちらから→


いかがでしたでしょうか。

現在、店頭では8月のお知らせを配布中です。

コラムは「大規模ロックフェスの演奏環境」の巻です。

こちらも幕張メッセでの大規模ロックフェスにアーティストのサポートメンバーとして参加したときのお話です。フェスの演奏環境について、ちょっとミュージシャンっぽいことを書いています。


続きはお知らせをご覧ください。

ree

  • 株式会社パル・ニシザワ川中島SS
  • 2022年7月4日

更新日:2022年7月5日

みなさんこんにちは。

7月に入り、もう真夏かと思うほどの猛暑、いや「烈」が続いていますね。

水分と休養をしっかり採って、熱中症にお気を付けください。


さて、

パル・ニシザワでは店頭で給油されたお客様に「今月のおしらせ」を配布させていただいております。季節ごとのオススメ商品や中古車情報、そして長年ご愛顧いただいているプレゼント企画の間違い探しなどを載せているのですが、2022年4月より「今月の社長コラム」を載せるようになりました。

1か月遅れでこちらのブログにも載せておきますので、ぜひご一読ください。


長野に帰省するまで東京でサックスプレイヤーとして活動していた当社社長のコラムです。


一時期、サックスを吹くたびに喉が腫れてしまい熱が出たりすることがあって、扁桃腺の除去手術を受けることになりました。喉の形が変わるかもしれないということで非常に不安でしたが、手術は無事うまくいきました。


その後1か月ほど楽器を吹けない期間があったのですが、そんなタイミングでミュージックビデオ撮影の仕事が入りました。実際に音を出す必要がないので、喉が療養中の私でも問題なし。お仕事ありがたや~、療養明け一発目の仕事だし最高にかっこよくするぞ!と意気込んで撮影当日、乃木坂のS社のスタジオに行くと、そこには女性用のセーラー服上下とおかっぱのカツラが用意されていたのでした…。


なんと、セーラー服で女装してサックスの当て振り(吹いているマネをすること)をする仕事だったのです。もちろん仕事ですから両方ともビシっと身に着けて、サックスソロパートに合わせてブチかましました!そのときの映像がこちら。曲中盤にサックスパートがあります。


いかがでしたでしょうか。

現在、店頭では6月のお知らせを配布中です。

コラムは「大規模ロックフェスに参加」の巻です。

幕張メッセでの大規模ロックフェスにアーティストのサポートメンバーとして参加したときのお話しです。約15年前の伏線が、つい最近のニュースに?!


続きはお知らせをご覧ください。


ree

bottom of page